こんばんは
JKA丸田です
先日、アップしたこの動画は見て頂けましたか?
↑↑↑↑↑↑
よーーく見て頂ければ、
「なぜ山﨑丈路があれほどまで成長できるのか?」
というヒントがたくさんあります。
是非、皆さんには
彼から上達の仕方を学んで欲しいと思います。
特に注目して頂きたいのは動画の後半で、
「山﨑式喜びの見つけ方」という話。
要は「自分が設定した課題をクリアする事で喜びになる」
という事を言っているんですが、
そこで山﨑選手が皆さんに語りかけるのは
「自分の課題、ちゃんとわかってますか?」という事です。
もっと深ぼりしてみると
「自分の状態を正確に知れていますか?」
という結論にぶち当たると思っています。
この「自分知る能力」のことを
「メタ認知能力」という言葉で説明できます。
メタ認知能力=
『自分が認知していることを客観的に把握し、制御すること、
つまり「認知していることを認知する」こと』
ん、なんかむずかしいな、、、
と思うかもしれませんが、簡単簡単。
自分が「何を知っているか」を把握すればいいだけです。
では実際どう実行していくかというと、
①毎回自分が蹴った動画に残す
②練習後、動画をみながら自己評価する(1〜10点)
③なぜその点数になったか理由を書き出す
④その理由はどこに原因があるか想像して書き出す
こんな感じですね。
もっと簡単にいうと
「キック・パント専用のノートをつくろう!」
そして、最初はなんでもいいから
「思ったこと、感じたことを書こう!」
です!めちゃくちゃ簡単ですよね?笑
もしあなたがやっていなければ、
是非実行してみてくださいね。
山﨑丈路に一歩近づけます。
それではまた!
Japan Kicking Academy丸田
★アメフトのキック・パントのこと
などなんでもコンタクト下さい!!★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「キックパントの教科書」