こんにちは
JKA丸田です
あなたは自分のキックやパントについて
「自己評価」していますか?
▼自己評価100点のパント
↑↑↑↑↑↑
Twitterにも書きましたが
蹴った感覚を自己評価するのオススメですよ。
具体的には
・こんな風に蹴った直後に動画に「〜点」と吹き込む。
・蹴った後に即ノートに書き込む
という風に「記憶」ではなく「記録」しておく事です。
それから、
「なぜ100点なのか?」
練習の後で理論で答え合わせする。
感覚の後に理論で後追いするわけです。
「俺は感覚派だから大丈夫」
って思ってる選手には特に聞いて欲しいんですが、
人間は大切なものでも絶対に忘れます!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
小さな努力で大きな結果の違いを生むのがこの方法です。
感覚と理論
どちらもそろって初めて一流の選手になれます。
あなたも是非実践してみてくださいね!
明日は久しぶりに
クイズコーナーやります!!
50ポイント先取した方には
JKAオンライン会員限定で行っている
【1on1 zoomテクニック面談】をプレゼント!
現在トップは20ポイント
それではまた!
Japan Kicking Academy丸田
★アメフトのキック・パントのこと
などなんでもコンタクト下さい!!★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「キックパントの基礎教科書」
“Kicking Punting Fundamentals”
▼スナッパーの基礎教材「グリップ&リリース」
■JKAのyoutubeチャンネル
登録するとスキル動画の更新情報が届きます。